エクステリア工事で家の庭に塀を設置する際の業者選び3つのポイント

あなたが新築住宅を建てた際、塀の工事をどのような業者に依頼しますか?

昔からある大手ハウスメーカーや、一見お見積りの安い業者を選ぶ人がほとんどだと思います。

しかしながら、安易に工事会社を選定してしまうことは非常に危険なのです。

例えば、お見積りを「1式〇〇円」とだけしか記載されていないけれど、金額が安いからと発注します。

工事が進むにつれ、「ここをこうしてください」や「そこもお願いします」など様々な変更点や追加工事が発生します。

そして最後に請求書を受けった際に、とても高額なことに驚くことでしょう。

これは、最初に受け取った御見積書が「受注を重視したお見積り」だからなのです。

それでは、どこで悪徳業者と優良業者を判断し、契約を結べばよいのでしょうか。

答えは、「正しい御見積書を提示しているか」「納得のいくプラン内容」「基礎工事内容」の3点です。

本記事では、その3点について解説していきます。

もくじ

1.御見積書で判断する

御見積書は良いものと悪いものがあります。

良い例の御見積書は、どの材料を使っていて材料費や作業がどれくらいかかっているのか一つずつ書いてある御見積書です。

もし一式などでくくられていると、 どんな作業をするのかわからなかったりどんな材料をどれだけ使用するのかが伝わらなかったりします。

上記図右のように、細かかれている御見積書が良い例です。追加料金が発生してしまう場合でもお客様に納得してもらうために詳細表記は必要です。

図左のような書き方になると、どのような作業になるのか分からず口頭だけの説明だと後々必ず揉める原因となってしまうのです。

また、諸経費と呼ばれる部分で多くの利益を稼ぐ会社も存在します。諸経費に関しても、下記のような経費は必要経費と呼べる項目となります。

  • 重機回送費(機械を運搬するための費用)
  • 資機材運搬費(材料や機材を運搬するための費用)
  • 仮設養生費(カラーコーンの設置や鉄板などを敷くための費用)
  • 水盛遣り方(構造物の位置や高さを明示するための費用)
  • 廃棄物処分費(現場で発生したゴミや残材を処分するための費用)などなど

これらは、実際に適正な金額であるか判断するのが非常に難しいです。

そのため、担当者の方に「これはどのような費用なんですか」と尋ねてみるようにしましょう。

もう一点大事なことがあります。

それは、「最初から適正価格を提示しているかどうか」です。

例えば100万円の御見積書を提出してきているのにもかかわらず、受注をしたいがために20万円の値引きをしてきたとしたらあなたはどう思いますか。

私なら、「その20万円はなんだったのか」「その20万円のためにどこを削るのだろう」と思ってしまいます。

また、自社のお見積りに自信がないのか最大限利益を図りたいのか分かりませんが、そのような会社は信用できないと言えるでしょう。

こちらも併せ読みしてみてください。「外構工事を依頼する業者の選び方:相見積もりの重要性」

2.プランの提案方法で選ぶ

御見積書の次は、提案内容を確認することが必要です。

プランがしっかりしていないと、思ったものと違うようなものが出来上がってしまって、トラブルの元となってしまうため重要になってきます。

このとき、口頭のみで提案する業者がいますが非常に危険です。

現在では、外構工事専門業者はプランの内容を図面上に明示します。さらには、平面図のみならずパース図という2点透視図(とうしず:実際に見ているかのような図面)をお渡しします。

これにより、完成形に最も近いものをあなたにお見せすることができるのです。

パース図の詳しい解説は、「外構工事やエクステリア計画に必要不可欠なパース図とは」をご覧ください。

一方、利益優先の業者はこれらを提出しません。

図面を描かないことにより経費を浮かせることもできますし、細かな点も気を付けずに職人の成り行きで工事が進むことでしょう。

また、細かな点に関して説明ができていないとトラブルの原因になってしまうことが安易に予想できます。

そのため、プラン内容の提案方法はとても大切なチェック項目となります。

3.基礎工事内容を確認する

3つ目は基礎工事の内容です。

基礎工事とは、素人の方には全く分からない箇所になりますが、塀の強度は基礎でほぼ決まってしまうのです。

ブロック塀は、一般的には上記図のような断面で出来上がっています。

まず、土の上に砕石(さいせき:石を砕いたもの)敷いて、地盤面を安定させます。

その上に、ブロックの高さを考慮した幅の鉄筋コンクリートを施工していき、ようやくブロックを積むことができるのです。

手抜き業者は、これらを省き砕石の上に直にブロックを施工したり、さらにひどい例では土の上にそのままブロックを積んでしまったりします。

そのため、しっかりと基礎工事内容を記したお見積りが必要となってくるのです。

ブロックベースの無いブロック塀は、強風で倒壊することでしょう。

このような被害を防ぐために、基礎工事の説明がしっかりしている会社に工事を依頼するようにしましょう。

まとめ

業者の選び方を3つのポイントで「御見積書」「プラン内容」「基礎工事の内容」を紹介しました。

見るべきところはまだたくさんあるのですが、特に重要な三つをこの記事では解説させていただきました。

「御見積書」は細かくどんな作業でいくらかかっているのか明確に記載されているもの。

「プラン内容」はパース図などを使って、あなたの想像するものになるように、分かりやすい説明をしてもらえる業者。

「基礎工事」は規定に沿ってどのように設置していくかの説明ができる業者を選べば、耐久があり、安全なものが出来上がります。

つまり、安いだけの会社は危険ということです。

この記事があなたにとってお役に立つこと願っています。

外構工事を考えている方へ
メールでお問い合わせする
問い合わせ電話